もうすぐはじまるNISA(ニーサ)、その前に

投資を始める前に知っておきたい株とお金の基本

2014年1月から、NISA(ニーサ=少額投資非課税制度)がはじまります。株式や投資信託(投信)などの運用益や配当金を一定額非課税にする制度で、NISA口座で取引をすると、税金面で大きなメリットが受けられるようになります。NISAで投資をしてみたいけど、そもそも株や投資信託などの取引に関する知識がないという方にまず読んでいただきたい本をピックアップしてみました。

株に関する本はたくさんありますが、まず1冊目として読むのなら『細野真宏の世界一わかりやすい株の本』がおすすめです。個人投資家として株取引をはじめる際に必要な、株の仕組みや買い時などを分かりやすく紹介しています。説明が論理的かつわかりやすいように感じる理由は、著者が予備校の数学教師だからなのかもしれません。また、株式投資の社会的意義として、単に個人的な金儲けのためだけでなく、日本の経済活性化ももたらすことを説いていることに好感が持てました。

投資と言えば、株と同じくよく行われるのが投資信託(投信)です。投信とは、投資家から集めたお金を、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用し、その運用成果が投資家に分配される仕組みの金融商品です。投信は現在、日本国内だけで約4000本もあるとされています。『〈新版〉投資信託選びでいちばん知りたいこと』では、4000本の投資信託から何をどう選べばよいのかを解説しています。「どの投信を選ぶか」という、投資信託選びのポイントが余すことなくわかります。NISAで投資信託を始めたいという人にもぴったりの1冊といえるでしょう。

最後に投資で必ず使われる「お金」の本質を描いた『カイジ「命より重い! 」お金の話』も挙げておきます。本書は、シリーズ1900万部を突破した大人気のマンガ『カイジ』を、経済ジャーナリストが「お金の教科書」として読み解いた1冊です。著者は、私たちに足りないのは、お金をどう使うかと、どう守るかといった知識についてだと言います。本書では、この世の中を生き抜くために重要なお金についての知識を、マンガのワンシーンを切り出して説明しています。「お金の本性を知らない」人も、読み終わるころには、マンガにあったセリフどおりに「金は命より重い! 」と思えるようになることでしょう。

NISAは新しい制度ですが、その本質はこれまでと同じ株式や信託投資などの金融商品を取引することです。うたい文句に踊らされることなく、正しい知識をもって、確実な一歩を踏み出しましょう。


関連&オススメ書籍

新作Infographicsのご案内、名著の要約(メール限定!)などを週に1回のニュースレターでお届けします。2013年10月スタート。

サイト概要、運営者情報、個人情報のお取り扱いについてはこちら