チャットワークエンジニア宮下さんおすすめの本

スタートアップの本棚:Yコンビネーター、サーチアーキテクチャ

スタートアップ企業で働くみなさんにおすすめの本をご紹介いただく特集企画「スタートアップの本棚」。今回は、チャットワークさんです。CTOの山本さん、エンジニアマネージャーの須藤さん、エンジニアの宮下さんにお話をうかがいました。このコラムでは、エンジニアの宮下さんおすすめの本を紹介しています。

クラウド型ビジネスチャットツール「チャットワーク」のモバイル用アプリなどの開発を担当している宮下 竜大郎さん。今回は、そんな宮下さんに、最近読んで面白かった本とおすすめの本を教えていただきました。
★CTOの山本さんおすすめの本はこちら
★エンジニアマネージャーの須藤さんおすすめの本はこちら


Yコンビネーター

1冊目は、最近読んで面白かったという本。ベンチャーキャピタルのYコンビネーターが行っている3ヵ月にわたるスタートアップ養成スクールの密着ドキュメントが書かれている『Yコンビネーター シリコンバレー最強のスタートアップ養成スクール』。この特集企画「スタートアップの本棚」にぴったりな本ですね。

Yコンビネーターは、アメリカ、シリコンバレーにあるベンチャーキャピタルです。その主催者が僕たちと同じようなハッカーで、中でも、創業者の一人であるポール・グレアムって言う人がすごく面白くて。ベンチャービジネスをサポートするようなベンチャーキャピタルを立ち上げてからも、ハッカーであり続けてるんです。
この本の内容は、Yコンビネーターで行っているスタートアップ養成スクールのプログラムを1シーズンずっと追ったドキュメンタリーです。その中で出てくるポール・グレアムとかの言葉が印象的で。例えば、「それはどうやったら世の中をハックできるのか」とか、「どうやってそれで世界を変えていくのか」みたいなことをビジネス視点と、技術者としての視点、両方を織り交ぜたアドバイスが書かれていて、生々しい話もあるんですけど、すごく面白いなと思いました。
僕もこのチャットワークっていうまだ30人ぐらいの小さな規模の会社に入って、ただプログラムを書くだけではなくて、これがどうビジネスにつながるのか、どういった価値を提供できるのかというか、といったことを考えながら、プログラムを書くことが増えたので、こういったビジネス視点と技術者としての視点、両方が織り混ざっていて、さらに第一線で活躍してる人の言葉が書かれているので、すごく今の自分に刺さったんです。

サーチアーキテクチャ

続いては、宮下さんが特におすすめという1冊。「さがす」という行為を分析するとともに、検索エンジンや検索エンジンを補完するITツールについて詳細に解説している『サーチアーキテクチャ 「さがす」の情報科学』です。

これは、例えば「検索エンジンでさがす」、「スマートフォンを使うときに画面上でアプリをさがす」、もしくは、「地図とか表示されているものを指でさがす」といったいろいろな「さがす」という行為を科学的に解説している本です。
で、どうしてこれが特におすすめかというと、技術者、特にプログラムを書くような仕事をしていると、日々「さがす」って行為を行う場面がすごく多いんです。「ソースコードの中から直したい場所をさがす」とか、「何か問題を解決したいことを解決するための手法をさがす」とか、「そもそもの問題が何かをまずはさがす」とか。そういった「さがす」っていろいろな場面にでてきて、それぞれ「さがす」といっても種類が違う事もあるので、混乱しがちになるんです。焦点がぶれるというか。そんな時、「さがす」って行為を科学的にわかりやすく体系立てて解説しているこの本を読むと、ヒントになるので、すごくおすすめです。
あと、プログラムを書く時だけではなくて、普段生活している時でも必ず「さがす」っていうアクションをたくさん取るので、そういったときにもヒントになるいい本だなと僕は思います。

普段、気になった本をじっくり読むというだけあって、紹介もすごく丁寧にしてくださいました。ご紹介いただいた本以外だとプログラミング言語関連の本や、サービス利用規約の作り方の本、あとは、OSのコードリーディングの本など、技術書を中心に読んでいるそうです。いろいろと楽しいお話をありがとうございました!

「スタートアップの本棚」では、スタートアップ企業で働くみなさんにおすすめの本を教えていただています。ぜひ、あの企業で働いている人のおすすめ本が知りたい!ぜひ、自社を取材して欲しい!などありましたら、ぜひご連絡下さい。
★「スタートアップの本棚」関連の本・記事一覧はこちら


関連&オススメ書籍

新作Infographicsのご案内、名著の要約(メール限定!)などを週に1回のニュースレターでお届けします。2013年10月スタート。

サイト概要、運営者情報、個人情報のお取り扱いについてはこちら